いい大人が子供を置いて幕張のギガ恐竜展2017一人で楽しんできたよ!
小学生の頃に公開された「ジュラシックパーク(1993)」の頃の大恐竜ブーム以来、うすーくずっと恐竜が好きなまる です。 日本と中国が国境線あたりでキナ臭くなる前の2012年に訪れて以降ご無沙汰だった恐竜展に久しぶりに参戦すべく行ってまいりました。 僕が博物館やら本屋でじっくり鑑賞できないと不機嫌になるのを察した奥さんが気を利かせて当日は中の会場を一人でゆっくり回らせてもらいました。 アダルトチルド […]
小学生の頃に公開された「ジュラシックパーク(1993)」の頃の大恐竜ブーム以来、うすーくずっと恐竜が好きなまる です。 日本と中国が国境線あたりでキナ臭くなる前の2012年に訪れて以降ご無沙汰だった恐竜展に久しぶりに参戦すべく行ってまいりました。 僕が博物館やら本屋でじっくり鑑賞できないと不機嫌になるのを察した奥さんが気を利かせて当日は中の会場を一人でゆっくり回らせてもらいました。 アダルトチルド […]
まだできたばかりのレゴランド。 幼稚園や小学生ぐらいの子供ならまだしも言葉も拙い2〜3歳の子は果たして楽しめるのか。 親としては高いチケット代を払って入場したのにろくに遊びもせずに終わってしまうなんて避けたいですよね。 大丈夫です! レゴランドには2〜3歳の子でも楽しめる場所がたくさんあります! ありすぎて回りきれなかったのが今でも心残りなぐらいです(ToT) そこで実 […]
レゴランドに行ってみてあまりの楽しさに完全なファンになった僕たち一家ですが、行ったからこそ言えるダメなところも書いておきますね。 オープンしてもお店は開いていない ワクワクして入場したら色々目移りしたいじゃないですか。 なのに開園してすぐはグッズのショップもレストランもフードのゴンドラも開いてないんですよ。 キャラクターと写真撮ったり、アトラクションへ一直線にダッシュしたりする以外に […]
子育て世代ど真ん中の(2歳♂・8ヶ月♀)のウチもそうなんですが、 お出かけにベビーカー持って行くかって死活的に重大な問題なんですよね これを間違えると変な段差を迂回しなければならなくなったり、15kg近い肉の塊を何kmも運ばなければいけなくなったりするので、事前のルート確認は必須事項です。 これからレゴランドに行こうと考えている […]
赤ちゃんを連れてお出かけする際に一番気になるのが、「赤ちゃんのお世話ができるちゃんとした授乳室があるのか」ですよね。ウチの家族も先日行った名古屋のレゴランドにて授乳室を利用する機会がありました。[blogca
2017年5月11日、晴天。 コスパの悪さで日本中からイジメられているレゴランドに2歳11ヶ月の息子と8ヶ月の娘連れて行ってきました。 結論を言おう! レゴランドすんげー楽しい!w 超空いてる、ほとんど貸切状態 私たち家族が遊びに行った日はゴールデンウィーク明けの平日ということもあってか、 ほとんど貸切状態w 例えるなら近所のちょっと人気の公園レベル。 並 […]