レゴランドに行ってみてあまりの楽しさに完全なファンになった私
オープンしてもお店は開いていない
ワクワクして入場したら色々目移りしたいじゃないですか。
なのに開園してすぐはグッズのショップもレストランもフードのゴンドラも開いてない
キャラクターと写真撮ったり、
朝ごはんはキチンと食べてくることをオススメします。
ペットボトルが持ち込み不可のくせに売っているところが少ない
お店が開いてないに通じることでもあるんですが、
持ち物検査の後にチケット買って入り口に並ぶんですけど、
バッグに入る程度の水筒(500mlぐらい)は持ち込みOKになったようですが、それでも開園前は炎天下の入り口ゲートで待たされることになるの
ちなみに値段はテーマパーク価格ですw
日陰で休めるところがない
何度も言いますが入り口が日当たりバツグンなので入場の列に並ぶようだと炎天下で
赤ちゃん連れの場合はホント危ないから開園後にスムーズに入れる
中に入ってもけっこう日陰が無いんですよ。
飲食店とかはもちろん日陰なんですけど、
日本の名所をレゴで再現したジオラマのゾーンがあるんですけど、
小さい子どもはついつい熱中してなかなかその場を離れてくれませ
ですがここも、とにかく暑い!
日陰がまったくないので、
ウチの息子も顔を真っ赤にして目も虚ろなのになかなか離れたがら
親は意識して休ませるようにしないとせっかくの楽しいレゴランド
量り売りの種類もっと増やして!
「レゴランド全力擁護!チケット代の分しっかり楽しめた!(写真多め)」でも書きましたが、
量り売りのレゴパーツをむさぼる
これをせずにレゴランドを後にしてしまうのは勿体無さすぎます!
店頭ではなかなかお目にかかれないタイヤパーツのみを買うことが
ですができればタイヤのサイズを増やして欲しいのと、
あと、家系のパーツ(窓とかドアとか)
そうすればあらかじめ基本パーツを持っているファンは狂喜乱舞し
閉園が早い!早過ぎる!
レゴランドの営業時間は曜日によっても違いますが、私らが行った日は10:00〜17:00でした。
どう思いますか?
確かに子どもは夕方にはウチに帰って早めに休むべきです。
ですがレゴランドの楽しさと滞在できる時間の釣り合いが取れてな
ご飯食べたり、お昼寝の時間が入ったり、
ウチの子なんて帰りたくなさすぎて、
それに夜ライトアップされたレゴランドとか見てみたいじゃないで
ショーだって夜のが綺麗だろうし。
22時まで開けとけ!
まとめ
後半はこうなったらもっといいなーぐらいの希望なのでさほど気に
じゃないとせっかくのレゴランドが台無しになっちゃいますからね