2017年5月11日、晴天。
コスパの悪さで日本中からイジメられているレゴランドに2歳11
結論を言おう!
レゴランドすんげー楽しい!w
超空いてる、ほとんど貸切状態
私たち家族が遊びに行った日はゴールデンウィーク明けの平日とい
ほとんど貸切状態w
例えるなら近所のちょっと人気の公園レベル。
並ぶ?何それ?な状態のアトラクション(※営業中です)
好きなのを好きなだけ乗れました。
人気の「サブマリンアドベンチャー」もキャスト以外誰にも会わずwに乗船。
ランド内がフォトジェニック!w見てるだけでも楽しい
レゴといったらやっぱり原色のバッチバチさがかわいいですよね。
ランド内はさながらレゴシティにミニフィグサイズになって入り込
各所にこんなレゴで作ったような車や実際にレゴで出来ているオブ
インスタグラマーな人にもオススメです。
キャストはディズニーレベルにちゃんと優しい
当たり前みたいになってますけどキャストの人たちは明るく気持ち
ミニフィグの着ぐるみもいつまででもいるので写真撮りたい放題。
ベビーカーでも駅から段差なしで行ける
ベビーカーが手放せない子育て世代にとってエレベーターがあるの
安心してください!
名古屋のあおなみ線の改札からレゴランド入り口までは全てエレベ
[kanren postid=”437″]
ご飯も普通に満足!
一番叩かれてるご飯の価格と品質のアンバランスですが、
私らが行ったのは「コーラルリーフ」
食べ放題の時間制限なしで大人1人2000円、子供1000円。テーマパーク内でゆっくり食べられてこの値段なら妥当かなーと思うんですけ
このあたりは各個人、
テーマパーク来た時ぐらい金払えよw
レゴファン狂喜乱舞!お土産屋はレゴしかないよw
入ってすぐ左手にあるお店「ビッグ・ショップ」ここはほぼ9割がおもちゃ屋ですw
トイザらスのレゴコーナーを嘘みたいに拡げた感じだと思ってもら
バラマキ用のお菓子は入り口にまとめて陳列しているのぐらいなの
男の子はさらに狂喜乱舞!タイヤとシャーシの詰め放題がある!
私が一番テンションが上がったのが「レゴファクトリー」
レゴの詰め放題があるんです。
しかも
タイヤとシャーシがある!!!
これがどういうことかというと、
キャベツ太郎の味が濃い目のやつだけ入ってる!
みたいな!
なんか違うな…
スイートブールの皮の部分だけの詰め合わせ!
みたいな!
ダメだな、よくわかんないな。まぁいいや!
レゴにおいてタイヤとシャーシの部分だけパッケージされたものっ
ネットだと嘘みたいに高いw
だから車を作るのが大好きな男の子は車のパーツ「も」入ってるセットを買うしかないんですけど、ここでは車のパーツ「だけ」買えるんです!
ドンブリサイズの2000円のカップとアメリカンサイズのドリン
うちはドンブリの方にしたんですけどそれでもトミカサイズの車の
残念ながら家パーツ(窓とかドアとか)
車好きな男の子がいる人は絶対行ってください。
とまぁそんなこんなで開演から閉園まであっという間で全力で楽し
「レゴいぎだいー!!!!」
をギャン泣きされました。
これにはかなり参りましたけど、それだけ楽しかったみたいです。
「興味はあるけど、値段の割に小さくて微妙みたいよー」
とか言ってるアナタ!ネットに踊らされてますよ!
逆にあそこを楽しめない、行きもせずに叩いてる連中はレゴランド側に問題があるんじゃなくて、
トイザらスに寄るといつもレゴに捕まって時間取られる困ったお子
お子さんメチャクチャ楽しんでくれますよ!