カインズのアイアン棚受けがカッコ良すぎて店に行ったら即破産な件
古材の荒っぽい感じとベストマッチするのは無垢のアイアン棚受けしかないと心に決めている ぶっちゃけ、セリアのDIYコーナーにあるアイアンの棚受けやフック類は使い倒してしまって飽きてきた 何に使うのかも決まっていないような、ただカッコいいだけの棚受けを見ると強烈にDIY欲を掻き立てられる そんな方に向けた内容の記事です。 どーも、断捨離で各種ネジ類や、棚受けパーツを捨てまくっているのに、 […]
古材の荒っぽい感じとベストマッチするのは無垢のアイアン棚受けしかないと心に決めている ぶっちゃけ、セリアのDIYコーナーにあるアイアンの棚受けやフック類は使い倒してしまって飽きてきた 何に使うのかも決まっていないような、ただカッコいいだけの棚受けを見ると強烈にDIY欲を掻き立てられる そんな方に向けた内容の記事です。 どーも、断捨離で各種ネジ類や、棚受けパーツを捨てまくっているのに、 […]
男前インテリアの代名詞ともいえる『ガス管で作る棚』今までは本物の配管で使われる『白ガス管』や『塩ビパイプ』を流用するのが主流でしたがこれからは違います。『DIYインダストリアルパイプ』なら初心者でも手間いらずで簡単にDIYで配管パイプの棚が作れちゃうからです。
DIYによる本棚の作り方としてはしっかり部屋の養生をして、本棚を寝かした状態になるように組み立てていけばOK。慣れてくれば片手で木材押さえながらインパクトドライバーで長いネジもガンガン打ち込めますが、最初のうちはコーナークランプを使うとすごく便利。メジャーや差し金で取り付け
何を、いくつ買って、何mmで切ればいいのか?次に知りたいのはそれです。「図面や設計図なんて描いたことないからわからない」
たくさんの資料を集めておしゃれなDIYの構想が膨らんできたら、スケッチに起こしましょう。 使うものは『メジャー』と『方眼ノート』 そして『平衡投影図法』です。 中学の美術の授業で習いましたね。 ヘタクソでも大丈夫。 ここでの目的は作りたいものの構造を理解することです。 DIYで作るオリジナル本棚を置きたい場所を決める ここからは具体的なイメージとして 家具屋には売っていない本棚 どこのホームセンタ […]