屋外用突っ張り2×4アジャスター・ラブリコアイアンについて全知識まとめてみた
ラブリコアイアンの種類は2種類 ラブリコアイアンの種類は2種類。 【1×4(19mm×89mm)専用タイプ】 【2×4(38mm×89mm)専用タイプ】 普段SNSなどで見かける床から天井までを突っ張って柱にしているDIYで使われているのが2×4専用タイプ。 キッチンのカウンターテーブル下などの背の低い棚に使われているのが1×4専用タイプです。 それぞれ、 【ラブリコ アイアン 黒マット塗装】 【 […]
2×4で柱を立てたい?お任せください
自宅の壁の好きなところに棚が付けられるという革命的アイデアにより、DIYを一気にブームに押し上げた『2×4突っ張りアジャスター』 10年以上ホームセンターの現場で接客する中で、色々なお客様から寄せられた使い方の疑問や設置の際の注意、木材の購入方法まで解説しています。
ラブリコアイアンの種類は2種類 ラブリコアイアンの種類は2種類。 【1×4(19mm×89mm)専用タイプ】 【2×4(38mm×89mm)専用タイプ】 普段SNSなどで見かける床から天井までを突っ張って柱にしているDIYで使われているのが2×4専用タイプ。 キッチンのカウンターテーブル下などの背の低い棚に使われているのが1×4専用タイプです。 それぞれ、 【ラブリコ アイアン 黒マット塗装】 【 […]
ホームセンターのDIYコーナーでも圧倒的な人気を誇るツーバイフォーアジャスター『ラブリコ』。 キャシー インスタとか雑誌ではよく見るけど、実際、他の似たような商品と何が違うのかわからないわ… という方向けに 特徴 種類 カラーバリエーション 耐荷重 ツーバイフォーのカット寸法 『ラブリコ柱』の作り方と注意点 わかりにくいオプションパーツの一覧 こういったことがすべてわかるような記事なっています。 […]
「賃貸でも自由に壁にネジで棚を付けたい」 そんな誰しもがくちにはしないけれどぼんやりと抱いていた欲求に焦点を当てたことで、DIY業界に革命をもたらした商品が今回紹介する『ディアウォール』です。 ツマルト どーも、ホームセンターの現場で12年間、棚を作りたい人のアドバイスをしまくっているツマルトと言います。 私の働いているお店はツーバイフォーだけで月にだいたい2500本ぐらい、金額にして5~ […]
2020年春ごろに発売された『ラブリコ 強力タイプ』 従来のラブリコよりも強く突っ張れるようになったということで、他メーカーの2×4突っ張り商品よりも一歩抜きんでた感があります。 この記事でわかるコト 実際の商品の細かい部分 強力タイプを使うメリット 通常のラブリコとの違い この辺りを写真と共にご紹介。 キャシー ラブリコが気になるけど通常タイプと強力タイプ、どちらを買えばいいかわからな […]
ラブリコなどの2×4アジャスターで床から天井までを突っ張って棚を作ろうとしたときに 一番怖いのが「倒れてきたらどうしよう…」という心配ですよね。 これだけ守れば倒れない! メーカー推奨の耐荷重を守る(柱1本あたり約20kg) 2×4で作る突っ張り柱の上の方は軽いものを、重いものはなるべく下の方に載せる 奥行きがありすぎる棚板を使わない(目安としては奥行き450mm程度) 定期的 […]
DIY初心者の佐藤クン 家のあの辺りにいっちょ棚でもDIYしてみるか…よし!ホームセンターで木材を買おう! DIY初心者の佐藤クン ……でも DIY初心者の佐藤クン どーやって持って帰ったらいいの? このブログ記事では 車がない そもそも免許もない 運転に自信がない 大きな木材を積めるような大きな車を持っていない こんな悩みを抱えている方でも、DIYに使う2×4材などの大きな木材の持ち帰り方、 […]