賃貸DIYの新定番!スタンドバーの取り付け方をホームセンター店員が丁寧に解説
「石膏ボードの壁の好きなところに1×4などの板材を付けることができる」 ラブリコによる2×4(ツーバイフォー)突っ張りブームに匹敵する賃貸DIY革命を起こしつつある、アイワ金属さんの『スタンドバー』。 ホームセンターのDIYコーナーに勤めて十数年のDIYブロガーである私・ツマルト(@bricozy)もその自由度の高さと耐荷重の高さに惚れ込み、自宅に無印良品風の浮かせる棚を自作したことはこちらの記事 […]
「石膏ボードの壁の好きなところに1×4などの板材を付けることができる」 ラブリコによる2×4(ツーバイフォー)突っ張りブームに匹敵する賃貸DIY革命を起こしつつある、アイワ金属さんの『スタンドバー』。 ホームセンターのDIYコーナーに勤めて十数年のDIYブロガーである私・ツマルト(@bricozy)もその自由度の高さと耐荷重の高さに惚れ込み、自宅に無印良品風の浮かせる棚を自作したことはこちらの記事 […]
「DIYやってみたいけど、工具って最初に何を揃えたらいいの?」 ツマルト そんなお悩みに都内の超有名ホームセンターの資材館に勤めて13年目のツマルト(@bricozy)がお答えします。 結論から言いますと、「そんなに最初から張り切って揃えなくても大丈夫」です! 「おうちの中に自分で棚や収納家具を増やしたい」 みたいなお話でしたら、アレもコレも揃えなくてもすぐにDIYは始 […]
どーも、たぶん日本一混んでるホームセンターのおじさん、ツマルトです。 ツマルト もしかして今、塗料売り場で水性ニスと水性ウレタンニスって何が違うのかわからなくてスマホで検索してますか? 周りに店員がいなくてさぞお困りでしょう。 お任せください。 このバーチャル店員、ツマルトがサクッとお答えします。1分半下さい。 水性ニスと水性ウレタンニスって何が違うの? 水性ニス 飾って楽しむだけの […]
ラブリコアイアンの種類は2種類 ラブリコアイアンの種類は2種類。 【1×4(19mm×89mm)専用タイプ】 【2×4(38mm×89mm)専用タイプ】 普段SNSなどで見かける床から天井までを突っ張って柱にしているDIYで使われているのが2×4専用タイプ。 キッチンのカウンターテーブル下などの背の低い棚に使われているのが1×4専用タイプです。 それぞれ、 【ラブリコ アイアン 黒マット塗装】 【 […]
ホームセンターのDIYコーナーでも圧倒的な人気を誇るツーバイフォーアジャスター『ラブリコ』。 キャシー インスタとか雑誌ではよく見るけど、実際、他の似たような商品と何が違うのかわからないわ… という方向けに 特徴 種類 カラーバリエーション 耐荷重 ツーバイフォーのカット寸法 『ラブリコ柱』の作り方と注意点 わかりにくいオプションパーツの一覧 こういったことがすべてわかるような記事なっています。 […]
「賃貸でも自由に壁にネジで棚を付けたい」 そんな誰しもがくちにはしないけれどぼんやりと抱いていた欲求に焦点を当てたことで、DIY業界に革命をもたらした商品が今回紹介する『ディアウォール』です。 ツマルト どーも、ホームセンターの現場で12年間、棚を作りたい人のアドバイスをしまくっているツマルトと言います。 私の働いているお店はツーバイフォーだけで月にだいたい2500本ぐらい、金額にして5~ […]