切手買取どこがいい?おじいちゃんの切手を素人でも損せずに売れる3ステップ

亡くなったおじいちゃんの部屋から古い切手のコレクションがたくさん出てきた。 切手をコレクションする趣味があったのは知ってたけど、おじいちゃんが亡くなった今、家族の誰も価値がわからないしどうしたらいいんだろ?   切手の買取に詳しい佐藤クン 安心してください!切手は資産です! キチンと価値を把握して、適切なところに出せば現金化することができます。 未使用品は郵便切手としても使えます。   【本記事の […]

おばあちゃんの着物ってどうしてる?みんながやってる3つの有効利用法

おばあちゃんのから譲り受けたたくさんの着物、 正直、どう扱っていいのか困っていませんか? 着物に詳しい佐藤くん 大丈夫!着物は資産です。 おばあちゃんとの大切な想い出の品として取っておくもよし。 自分のものとして着るもよし。 大事にしてくれる方に譲るのも簡単にできます。 【本記事の内容】 ・おばあちゃんが大切にしていた着物の基本的な保管や手入れの仕方を簡単に説明します ・同じようにおばあちゃんの着 […]

2人の子どもがいてもおもちゃを断捨離できたコツを惜しげもなく話そうと思う

家中、物で溢れかえってて常におもちゃが床に転がってて邪魔!生活しづらい! スッキリとおしゃれなインテリアに憧れて広い家を購入したのにほとんどゴミ屋敷状態… 収納の使い勝手が悪くて、家族全員がイライラしてるからなんとかしたい どーも、44㎡の2DKに小さな子供2人を含む家族4人+猫で住んでいるお片付けパパブロガーのツマルト(@bricozy)です。 子どもが幼稚園に通うようになる節目を機に大規模な断 […]

DIYで余った木材・ベニヤ板の捨て方!無料の『燃やすごみ』で処分してみた

どーも、賃貸DIYerのツマルトです。 今住んでる賃貸マンションの外壁塗り直しが入りまして 『ベランダの荷物(DIYで出た木材がメイン) 全撤去』 の命令が管理会社から下りました。 んで現状はというと こんな状態なのでマジヤバイ(笑) 若かりし頃のツマルト氏の溢れるDIY魂が引き起こした木材のゴミ屋敷。   今回はこのDIYで余った木材を普通のゴミとして処分するのに凄まじく役に立った レシプロソー […]

【動画で解説】余ったペンキの捨て方!家庭でできるカンタン便利な方法を紹介

DIYしてるとあるあるなのが 使わないペンキが大量に余る。   ペンキってちょうどいい量買うのがホントに難しいんですよね…。 せっかく作業してるのに足りなくなったら嫌だし、 そもそも自分が今から作るものの総面積まで計算しないし…。   「いつか使うだろう」と思って取っておいたペンキやその他の塗料の数々ですが、ようやく重い腰を上げて処分することにしました。   ちなみに […]

片づけりゃいいってものでもない

アラフォーになってみてジワジワ感じてているのが 「好きなものを持ち続ける方が難しい」ってこと。   正直、床も壁もキッチンシンクも真っ白で、 「ウチには小学生なんていませーん」みたいな家って 憧れたりするもんじゃないですか。   そういうのインスタで見ちゃってるもんだから 「ウチも断捨離したい!」なんて風に思うわけです。   で、まぁ実際にやり切れるか挫折しちゃったかはさておき。   一回、断捨離 […]