賃貸の壁でも棚を取り付けられるスタンドバーのブログ記事

【耐荷重50kg】無印良品みたいな浮かせる棚を賃貸でDIYしてみた

空いてる壁に棚を付けたいけど、賃貸だから大きな穴が開くクギとかネジで傷つけられない

棚受けが目立たない無印良品みたいな浮かせる棚って憧れる

ディスプレイ用じゃなく本などの重たい物も収納できる棚が欲しい

どーも、賃貸DIYerのツマルトです。

 

私も今の賃貸マンションに住んで10年以上になりますが、収納の少なくてホント困りますよね。

「どうせ引っ越すから」ということでホントにテキトーなインテリアで過ごしていたのですが、何気なくインスタを見ていると賃貸でも手軽に重量物を載せられる棚が作れるアイテムを見つけてしまったので、思い切って『無印良品風浮かせる棚(耐荷重約50kg)』を作ってみました。

 

まずは仕上がりからご覧ください。

賃貸の壁に付けた無印良品感のある浮かせる棚

 

賃貸マンションなのでもちろんネジやクギで傷つけるのはNGなんですが、ガッチリ壁に付けてます。

壁から30cm飛び出る形でA5判の本をドッサリ45冊、厚みでいうと60cm×2列分、

本棚であれば120cm分のスペースが必要な量の本を天井近くに浮かせた状態で収納してます。

 

賃貸の壁でも浮かせる棚を付けられるアイテム

賃貸物件なのにこの収納をDIYで実現できたのは何を隠そう、こちらの『スタンドバー』(アイワ金属)というDIY商品のおかげです。

 

賃貸でも浮かせる棚を壁付けできるスタンドバーのパーツ
A:スタンドバーの木材側パーツ
賃貸でも浮かせる棚を壁付けできるスタンドバーのパーツ
B:スタンドバーの壁側パーツ

A:収納の裏側に付けるパーツ

B:壁側に付けるパーツ

壁と収納の双方にスタンドバーの各パーツを取り付けておいて上からサクッとはめ込むだけ。

動画を見てもらえればわかるかと思いますが、ハンガーでも掛けるかのように、壁に重たい棚を浮かせることができました。

 

賃貸にDIYした浮かせる棚の耐荷重は30kg以上

今回私が取り付けた無印良品風の浮かせる棚は約30cm×30cm×60cmのラジアタパイン集成材でできたボックス。

まずボックス自体の重さ約3.7kgほどあります。

そしてそこにA5判の本を幅60cm分を前後に2列、120cm分。

本の重さもかなりのもので、10kg×2列分の量でおよそ20kg

つまり、今回スタンドバーを使って取り付けた無印風浮かせる棚+満載の本で重さがおよそ25kgほどあるわけですが、結果は動画をご覧いただいた通り、全く不安感のない仕上がりでした。

それもそのはずでメーカーであるアイワ金属さんのホームページでも、スタンドバーを4つ使った場合の耐荷重は約50kgとしています。(※作り方で変動あり)

浮かせる棚の耐荷重

画像引用元:アイワ金属スタンドバー

つまり本どころか、低学年の小学生1~2人なら余裕で吊るして置けるわけです。

こえーよ……

DIYで作った浮かせる棚だけど震度5強でもビクともしなかった

実はこの無印良品風の浮かせる棚を取り付けた日の夜、ちょうど最大震度5強の地震がきまして(→千葉県北西部地震

ツマルト
大丈夫かっ⁉︎

と一瞬不安になったのですが、浮かせる棚自体まったく揺れることもなく、本も一冊も落ちず、何の問題もありませんでした。

この出来事もあって私は

 

ツマルト
スタンドバースゴイ!

 

ツマルト
制限だらけの賃貸生活に革命を起こすぞ!

と惚れ込んでしまったわけです。

もう本当に全賃貸住まいの人に配りたいぐらいの熱量でおすすめしたくて、この記事書きました(笑)

 

スタンドバーを使ったDIYのやり方についてはこちらの記事でさらに詳しく解説していますので、「自分もやってみたい!」という方は是非チェックしてみて下さい。

関連記事

「石膏ボードの壁の好きなところに1×4などの板材を付けることができる」ラブリコによる2×4(ツーバイフォー)突っ張りブームに匹敵する賃貸DIY革命を起こしつつある、アイワ金属さんの『スタンドバー』。ホームセンターのDIYコーナーに勤めて[…]

アイワ金属・スタンドバーのレビュー解説記事

浮かせる棚をDIYするのに『壁美人』を使わなかった理由

実は「賃貸物件の壁に跡を残さずに重たいものを掛けられるようにする」というアイテムに『壁美人』という商品が以前からあります。

 

今回のような壁を傷つけずに浮かせる棚を作ろうと思えば壁美人でも同じようなことはできます。

しかしお値段が…

 

壁美人で約50kgの強度を出すためには『24K(耐荷重24kg/1枚)』という品番のものを壁側とフローティングシェルフ側別々に用意する必要があります。

 

壁美人 24K

壁側金具(2枚入り) ¥2,233 × 1セット

段型受け金具(2枚入り) ¥1,265 × 1セット


合計 ¥3,498

スタンドバー

STAND BAR4(4セット入り )  


合計 ¥1,488

テスト機関による正確な試験をして比べたわけではありませんから単純な比較はできませんが、今までは壁美人でしか実現できなかった耐荷重がスタンドバーを使えば1/2以下のコストで実現できる。

ここも私的には刺さるポイントでした。

 

素人が作るDIYの家具の出来なんて、たかが知れてます。

そんなものに家族のお金をジャブジャブ使うぐらいなら一休で安いプラン見つけてホテルビュッフェでも行きたいというのが私の考え。

この私なりの価値観にもバッチリ応えてくれるという面においてもスタンドバーは合格だったんですよね。

 

「DIYしても本当に賃貸の壁を傷つけないか?」の証拠写真

浮かせる棚のピン跡検証写真1
浮かせる棚のピン跡検証写真12
浮かせる棚のピン跡検証写真13

賃貸物件に住んでる人が一番気になるのが「浮かせる棚を設置した後のピンによる傷や穴は本当に目立たないのか?」

っていうところですよね。

どうでしょう?実際に刺した後の状態が上のような感じなんですが、目立ちますか?

 

一応、国土交通省の『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』では「生活上必要な画びょう等の穴は通常の損耗」として認められています。

原状回復をめぐるトラブルとガイドライン-国土交通省

引用元:原状回復をめぐるトラブルとガイドライン – 国土交通省

もしそれでも気になるようでしたら、100均でも売っている『補修用のパテ』ですぐに目立たなくできますからキチンと原状回復することができます。

 

引っ越し&模様替えしても再利用できる浮かせる棚

傷つけられない賃貸の壁に浮かせる棚を付けるキットの中身

スタンドバー買ってみて思ったんですけど、シンプルなプラスチックのパーツなので、何回でも再利用できるんですよね、コレ。

ピンが曲がってしまっても100均の工具コーナーとかで売ってる似たもので代用すればいいですし。

つまりこれからは賃貸物件に住んでいながら、大きな家具や長い2×4を使わなくても、壁の好きなところに丈夫な棚を付けることができてしまうってことなんですよね。

 

浮かせる棚の応用編:ギターや自転車をスッキリ壁掛け

スタンドバーは本来、ホームセンターの木材コーナーの普及品である『1×4材(19mm×89mm)』を壁に付けて、そこから好きな位置にネジで好きなものを留めてくださいね、っていうのがスタンドバーの趣旨です。

 

ということは壁に板一枚付けた後は自由。

ギターフックを付けようが、ロードバイク用のハンガーを付けようが好きにできちゃいます。

実際、アイワ金属さんの方でも色々な使い方を提案されてます。

スタンドバーで賃貸の壁にギターを浮かせて設置した様子
 
スタンドバーで賃貸の壁に自転車を浮かせて設置した様子

via:https://www.aiwametals.co.jp/product/detail13.html

 

私も今度は家でホコリかぶってるギターやベースを付けようかと画策中。。。

 

浮かせる棚のDIYに必要な工具と作業時間

今回、気合を入れてフローティングシェルフなんてものを作ってしまったので難しそうに感じるかもわかりませんが、

スタンドバーを木材に取り付けるのに必要な工具といえばこの二つぐらい。

浮かせる棚をDIYするのに使った工具の写真1
ネジの下穴を開けるために使うキリ
浮かせる棚をDIYするのに使った工具の写真2
収納側のパーツをネジ留めするための手回しドライバー

キリ…ネジの下穴をグリグリ開けるため

手回しドライバー…短いネジを回すため

1×4材という木材はホームセンターで取り扱っている木材の中でも1、2を争うほど柔らかい木材なので、短いネジであれば手回しでも十分締め込むことができます。

スタンドバー×1つにつきネジ2本。

 

壁側に付けるパーツは付属のピン押し用の工具でサクサク押し込んでいくだけなので、特別な道具は何も用意する必要はありません。

浮かせる棚を取り付けるためのピン押し専用工具

 

調子に乗って『無印良品風浮かせる棚』を2つ追加でDIYしました

賃貸の壁に設置した無印良品風の浮かせる棚完成写真1

賃貸の壁に設置した無印良品風の浮かせる棚完成写真2
賃貸の壁に設置した無印良品風の浮かせる棚完成写真3
賃貸の壁に設置した無印良品風の浮かせる棚完成写真4
賃貸の壁に設置した無印良品風の浮かせる棚完成写真5

天井近くの壁というデッドスペースがいい感じの本棚に生まれ変わりました。

しかも収納力が凄まじい。

 

今まで「賃貸だしどうせ引っ越すから」とあまりにも適当な本棚をごまかしながら使っていたのですが…

無印良品風の棚を作る前の本棚
▲スタンドバーでDIYする前の本棚

本当にやってよかった(笑)

「家族を持つ者として、自分のことは後まわし」とはいえども、時には自分のご機嫌を取ることも必要ですね。

 

▼スタンドバーを使ったDIYのやり方【動画付き】はこちら

関連記事

「石膏ボードの壁の好きなところに1×4などの板材を付けることができる」ラブリコによる2×4(ツーバイフォー)突っ張りブームに匹敵する賃貸DIY革命を起こしつつある、アイワ金属さんの『スタンドバー』。ホームセンターのDIYコーナーに勤めて[…]

アイワ金属・スタンドバーのレビュー解説記事

 

▼今回ご紹介したアイテムはこちら

\▼SNS低浮上更新中/

賃貸の壁でも棚を取り付けられるスタンドバーのブログ記事
最新情報をチェックしよう!