ホームセンター ベニヤ サイズ

ホームセンターで買えるベニヤの種類、サイズ、価格 一覧表

ホームセンター ベニヤ サイズ
家から出たくないDIYer
ホームセンターで販売されているベニヤにどんな物があって、いくらぐらいなのか、ネット検索でサクッと知りたい!

そんなご要望にお応えして、ベニヤのサイズの種類と参考価格をまとめました。

ぜひブックマーク登録して、すぐに呼び出せるようにスマホのホーム画面に登録しておいてください。

 

目次

ホームセンターでベニヤを買う前に知っておきたい予備知識

ホームセンター ベニヤ サイズ
ラベルだったり、スタンプだったりの違いはありますが、書いてある内容はだいたい同じ。

『F☆☆☆☆』(フォースター)のホルムアルデヒド放散量の少ないものを選ぶ

ベニヤ板に使われている接着剤の原料として使われている化学物質であるホルムアルデヒド。

このホルムアルデヒドが発生する量によって屋内で使えるベニヤの量が決まってきます。

ホームセンターでは基本的に最上位クラスの『F☆☆☆☆』(フォースター)認定のものを置くことがほとんどですが、やたら安いベニヤ板があれば、この辺りを注意してみた方が良いです。

ベニヤは接着剤の強度にも種類がある

ベニヤは大根の桂向きのように薄くスライスした木の皮を、木目が交差するように接着剤を使って貼り合わせています。

ここで使用されている接着剤の種類によって、使用できる環境が変わってきます。

特に屋外で使用したり、濡れる場所で使用する場合などはこの表記に注意してベニヤを選ぶ必要があります。

特類

屋外や、常時濡れている場所でもOK。

1類(Type1)

コンクリートの型枠や、濡れたり乾いたりを繰り返すような場所でもOK。

2類(Type2)

たまーに濡れるぐらいならいいけど。。。

ベニヤは曲げ強度や板面の品質ごとにグレード分けされている

ベニヤは板面の綺麗さによってきちんとグレード分けされて流通しています。

裏表それぞれにA~Dまでの等級分けがされていて、Aに近いほど節が少なく綺麗とされています。

また、強度にも等級があり1級、2級と区別されていますが、2級でも壁や床への使用に問題はありませんので、DIYレベルであれば気にする必要はありません。

型枠用合板の種類別 サイズの種類と価格

ホームセンター ベニヤ サイズ

※F☆☆☆☆(フォースター)認定外のためホルムアルデヒドなどの有害物質が揮発する恐れがあり、屋内には取り付け不可です。

コンパネ

ホームセンター 木材 サイズ

ホームセンター 木材 サイズ
コンパネの表側。コンクリートが当たる部分。
ホームセンター 木材
コンパネの裏面。節などが多くなる。

コンクリートパネルの略称。ラワンの薄皮を耐水性のある接着剤で貼り合わせたラワンベニヤとも言えますが、サイズが1800mm×900mm(or 600mm)となっており、ラワンベニヤとして販売されている物よりも若干小さいです。

1800×900×12mm(T1)

  →¥2,700

1800×900×15mm(T1)

  →¥3,600

1800×600×12mm(T1)

  →¥1,980

パネコート

ホームセンター 木材 サイズ
表側に塗装を施してあるコンパネ。
ホームセンター 木材 サイズ
裏側に塗装はありません。

コンパネの片側をウレタン塗装したもの。型枠に使用した際にコンクリートから外れやすくしたり、仕上がりに木目跡が付かないようにしたい場合に使われます。

1800×900×12mm(T1)

  →¥2,850

1800×600×12mm(T1)

  →¥2,150

構造用ラワンベニヤ サイズの種類と価格

ホームセンター ベニヤ サイズ

ホームセンター ベニヤ サイズ
ホームセンター ベニヤ サイズ

ホルムアルデヒド等級の最上位規格である『F☆☆☆☆(フォースター)』を取得しているものが主流で、屋内で使っても安心なベニヤ板。床、壁、屋根の下地として面積の制限なく使えます。

1820×910×9mm【特類】【2級】

  →¥2,300

1820×910×12mm【特類】【2級】

  →¥2,770

1820×910×15mm【特類】【2級】

  →¥3,770

ラワンベニヤ 等級別 サイズの種類と価格

ホームセンター ベニヤ サイズ

ベニヤの一番外側の層に『ラワン』という東南アジア産の木材を使用しているベニヤ。

「ベニヤと言ったらラワンベニヤ」というぐらい昔からあるポピュラーなベニヤで、表面の質感は後述するシナベニヤよりも荒く、導管が目立ち、色味は赤っぽいです。

直接見えない場所、表面を化粧板などで覆ってしまうような場合はラワンベニヤを使うのが一般的。

ラワンベニヤ【接着強度1類】【板面の品質1等】

ホームセンター ベニヤ サイズ

1820×910×3mm

  →¥1,520

1820×910×4mm

  →¥1,620

1820×910×5.5mm

  →¥1,950

1820×910×9mm

  →¥2,770

1820×910×12mm

  →¥3,850

1820×910×15mm

  →¥4,550

1820×910×18mm

  →¥5,080

1820×910×21mm

  →¥5,850

1820×910×24mm

  →¥7,250

1820×910×30mm

  →¥10,150

ラワンベニヤ【接着強度1類】【板面の品質2等】

1820×910×3mm

  →¥1,420

1820×910×4mm

  →¥1,540

1820×910×5.5mm

  →¥1,850

ラワンベニヤ【接着強度2類】【板面の品質2等】

ホームセンター ベニヤ サイズ

1820×910×2.5mm

  →¥1,280

1820×910×4mm

  →¥1,420

1820×910×5.5mm

  →¥1,750

1820×910×9mm

  →¥2,540

1820×910×12mm

  →¥3,480

ラワンランバー サイズの種類と価格

ホームセンター ベニヤ サイズ
ランバー材の断面。ビスが打ちやすい。
ホームセンター ベニヤ サイズ
ベニヤの断面。強度は高いが、木口にビスを打つと割れやすい。

表面がラワンであることはベニヤと変わりませんが、ラワンを貼り付けている芯材がファルカタなどの角材をはぎ合わせた『幅接ぎ材(はばはぎざい)』になっており、ベニヤよりも安価に、軽くて、厚い板が買えます。

木口からビスを打っても割れにくく、家具や箱モノを作るときにおすすめ。

ラワンランバー 3×6(さぶろく)サイズ

1820×910×15mm

  →¥3,230

1820×910×18mm

  →¥3,850

1820×910×21mm

  →¥4,310

1820×910×24mm

  →¥4,690

1820×910×30mm

  →¥6,150

ラワンランバー 4×8(しはち)サイズ

2430×1220×15mm

  →¥5,380

2430×1220×18mm

  →¥6,000

2430×1220×21mm

  →¥7,340

2430×1220×24mm

  →¥8,310

2430×1220×30mm

  →¥9,620

シナベニヤ サイズの種類と価格

ホームセンター ベニヤ サイズ

表面に『シナノキ』を使用したベニヤ。木目が詰まっていて均一なため、手触りはすべすべとしていて滑らか。

直接触れるような家具や什器に使用できるほか、塗装やシートを貼る際も下地が滑らかなため仕上がりがキレイです。

シナベニヤ【片面】

1820×910×3mm

  →¥2,150

1820×910×4mm

  →¥2,300

1820×910×5.5mm

  →¥2,850

1820×910×9mm

  →¥4,950

1820×910×12mm

  →¥6,460

シナベニヤ【準両面】

1820×910×4mm

  →¥2,780

1820×910×5.5mm

  →¥3,380

1820×910×9mm

  →¥5,230

1820×910×12mm

  →¥6,900

シナランバー 3×6(さぶろく) サイズ

1820×910×12mm

  →¥5,230

1820×910×15mm

  →¥5,460

1820×910×18mm

  →¥5,850

1820×910×21mm

  →¥6,230

1820×910×24mm

  →¥6,850

白ポリランバー サイズの種類と価格

ホームセンター ベニヤ サイズ

ホームセンター ベニヤ サイズ
防汚性が高く、水周りでも強い!
ホームセンター ベニヤ サイズ
フィルムを剥がすとややマットなツヤ感。

表面にラワンやシナではなく、ポリエステル樹脂を貼り付けたランバー材。汚れに強く、水拭きなどの掃除も簡単にできるため、水回りの収納棚などに使われることが多いです。

 

1820×910×15mm

  →¥9,000

1820×910×18mm

  →¥10,000

1820×910×21mm

  →¥10,500

1820×910×24mm

  →¥11,000

1820×910×30mm

  →¥15,600

曲げベニヤ サイズの種類と価格

通常は交差させて貼り合わせるベニヤの木目を、全ての層同じ向きに揃えることで湾曲しやすくしたベニヤです。

3×6(サブロク)が細長いエントツ状に曲がるものを『エントツ曲げ』、

寸胴型のドラム缶の様に曲がるものを『ドラム曲げ』と言います。

ラワン曲げベニヤ 〈エントツ曲げ〉

1820×910×3mm

  →¥2,700

1820×910×4mm

  →¥2,850

1820×910×5mm

  →¥3,460

1820×910×12mm

  →¥4,620

コンパネ(1800×900×12mm

  →¥4,540

ラワン曲げベニヤ 〈ドラム曲げ〉

1820×910×3mm

  →¥2,700

1820×910×4mm

  →¥2,980

1820×910×5mm

  →¥3,380

1820×910×12mm

  →¥5,080

コンパネ(1800×900×12mm

  →¥4,480

針葉樹合板(=ラーチ合板) サイズの種類と価格

ホームセンター ベニヤ サイズ
フローリングの捨て貼りなんかによく使われるベニヤ

地球環境への配慮から熱帯産の木材に代わって、住宅の構造などにも多く使用されるベニヤ。

木目がはっきりと出ているのが特徴で、最近ではそれをあえてインテリアの一部として使う人も多いです。

針葉樹合板(=ラーチ合板) 3×6(さぶろく) サイズ

ホームセンター ベニヤ サイズ

1820×910×9mm

  →¥1,850

1820×910×12mm

  →¥2,150

1820×910×15mm

  →¥2,850

1820×910×24mm

  →¥4,300

1820×910×28mm

  →¥4,950

針葉樹合板(=ラーチ合板) 長尺サイズ

2420×910×9mm

  →¥2,620

2730×910×9mm

  →¥2,950

3030×910×9mm

  →¥3,080

針葉樹合板(=ラーチ合板) 4×8(しはち)サイズの種類と価格

2430×1220×9mm

  →¥4,150

2430×1220×12mm

  →¥4,800

2430×1220×15mm

  →¥5,080

2430×1220×18mm

  →¥6,780

2430×1220×21mm

  →¥7,620

2430×1220×24mm

  →¥8,620

針葉樹合板(=ラーチ合板) 実(さね)付きタイプ

1820×910×15mm

  →¥2,950

1820×910×24mm

  →¥4,480

1820×910×28mm

  →¥5,080

OSB合板 サイズの種類と価格

ホームセンター ベニヤ サイズ
何作ってもだいたいサマになる魔法のベニヤ・OSB。

木片をかき集めてプレスしたような見た目の合板。

建物の構造部にも使われるほど強度が高く、独特の見た目でデザイン性も高く、近頃若い人に人気です。

加工は注意が必要で、

  • 丸ノコで切っていると途中で刃が止まってしまうことがあります。
  • 面が固く、滑りやすいのでビスがなかなか入っていきません。

1820×910×9mm

  →¥1,780

1820×910×11mm

  →¥2,080

2420×910×9mm

  →¥2,480

3030×910×9mm

  →¥3,250

MDF サイズの種類と価格

ホームセンター ベニヤ サイズ

木を繊維までほぐしたものを接着剤と熱で固めた板。

ビスが効きにくい、塗装が乗らないなどの話もありますが、しっかりとビスも効きますし、スプレー一回塗りでもしっかり定着します。

面がとにかく均一で、シートや化粧板を貼る際の下地としても優れています。

MDF 3×6(さぶろく)サイズ

ホームセンター ベニヤ サイズ

1820×910×2.5mm

  →¥710

1820×910×3mm

  →¥960

1820×910×4mm

  →¥1,190

1820×910×5.5mm

  →¥1,680

1820×910×9mm

  →¥1,980

1820×910×12mm

  →¥2,520

1820×910×15mm

  →¥3,230

1820×910×18mm

  →¥3,880

1820×910×21mm

  →¥4,850

1820×910×24mm

  →¥5,650

1820×910×30mm

  →¥7,450

MDF 4×8(しはち)サイズ

2430×1220×2.5mm

  →¥1,410

2430×1220×3mm

  →¥1,980

2430×1220×4mm

  →¥2,230

2430×1220×5.5mm

  →¥2,980

2430×1220×9mm

  →¥4,200

2430×1220×12mm

  →¥5,030

2430×1220×15mm

  →¥6,340

2430×1220×18mm

  →¥7,630

2430×1220×21mm

  →¥9,310

2430×1220×24mm

  →¥10,800

2430×1220×30mm

  →¥14,200

\▼SNS低浮上更新中/

ホームセンター ベニヤ サイズ
最新情報をチェックしよう!