DIYで壁に化粧ベニヤを貼って古くてダサい壁を高級ホテルみたいにする方法

  • 2019-01-05
  • 2023-01-09

こんな悩みに答えます。

【本記事の内容】

  • DIYで壁に化粧ベニヤを貼っておしゃれにする方法がわかります。
  • 必要な工具、材料まで具体的に紹介します。
  • 定番のものからちょっと変わった柄物まで、好きな柄の化粧ベニヤを自分で見つけて手に入れる方法を紹介します。

どーも、ホームセンターで木材、建築資材を10年間接客、販売し続けているツマルトです。

年間の来客数はザッと東京スカイツリーと同じ500万人。

担当部署の年間売り上げは10億円の売り場で全ての商品に関わっています。

この記事を読んでもらえれば化粧ベニヤをDIYで壁に付けるのには困らない知識が手に入ります。

3分少々で読み終わりますので、お付き合いください。

化粧ベニヤを壁にDIYで貼る前にやること

まずは化粧ベニヤを貼りたい壁の壁紙を剥がしましょう。

化粧ベニヤは接着剤と両面テープで貼り付けるので、接着力の弱い壁紙や古い壁紙の上から貼り付けてしまうと後で浮いてきたり、剥がれてしまう恐れがあるからです。

また、化粧ベニヤがしっかりと壁につく接着剤を選ぶためにも壁紙を剥がして壁の素材を確認しましょう。

余分な壁紙を取り去って、壁を平らにすることが重要。

そうしないと化粧ベニヤがうまく貼れなかったり、貼った時に浮き上がってきてしまうからです。

 

化粧ベニヤをDIYで貼れる壁の素材は4種類

化粧ベニヤがそのまま貼り付けられる素材は全部で4種類。

  1. 石膏ボード
  2. ベニヤ
  3. コンクリート
  4. ケイカル板

壁紙を剥がしてみてこのどれかであれば化粧ベニヤを貼ることができます。

これ以外の素材(和室の古い砂壁など)の場合はいずれも古い壁の上からベニヤをビスで打ち付けてしまうのが、現実的で楽ですね。

合わせて読みたい

家から出たくないDIYerホームセンターで販売されているベニヤにどんな物があって、いくらぐらいなのか、ネット検索でサクッと知りたい!そんなご要望にお応えして、ベニヤのサイズの種類と参考価格をまとめました。ぜひブックマーク登録[…]

ホームセンター ベニヤ サイズ

ベニヤ・コンクリート・ケイカル板の場合はもうひと手間必要

  • ベニヤ
  • コンクリート
  • ケイカル板

壁がこの3つの素材のいずれかの場合は『シーラー』という塗料をあらかじめ塗っておきます。

化粧ベニヤと壁の接着力を上げるためです。

ボコボコのコンクリート壁の場合

壁のコンクリートがあまりにもボコボコ(段差が5mm以上)の場合は、新たにモルタルを塗り直すか、やはりベニヤで隠してしまいます。

新たにモルタルを塗り直すにはこちらのハイモルスーパーなどを使いますが、ハッキリ言ってプロの左官屋さんでないと難しいです。

  1. 9mm以上のベニヤをコンクリート釘や、コンクリビスでねじ止めする
  2. 直接、化粧ベニヤをねじ止めしてコンクリートの壁に取り付ける(釘やネジの頭は丸見えになります)

 

壁にDIYで化粧ベニヤを貼る際は接着剤と両面テープで貼る

化粧ベニヤは接着剤と両面テープを一緒に使って壁に貼り付けます。

イメージとしては田んぼの『田』の字型に両面テープを貼り付けて、

その間と田の字をグルっと囲むように専用のガンで接着剤を絞りだしていきます。

裏面に接着剤と両面テープが付いた状態の化粧ベニヤを貼りたい場所に合わせて押し付けます。

この時に接着剤が付いた場所ではなく、両面テープが付いた場所を意識して壁に押し付けるのがポイントです。

なんで?
接着剤が接着力を発揮するのに1日~数日かかります。その間に化粧ベニヤと壁を繋ぎとめておくために両面テープを一緒に使います。

 

DIYで壁に貼る化粧ベニヤ同士は隙間を空けて貼る

化粧ベニヤを貼るときはあらかじめ3mm程度、隣の化粧ベニヤとの隙間を空けて貼っていきます。

夏と冬の寒暖差で材料が伸び縮みした場合のクッションの役割を持たせるためです。

また隣の化粧ベニヤにピッタリ付けた状態で2枚目3枚目と貼っていくと、最後の1枚を貼ろうとした時に思いのほか水平垂直がずれてしまうことがあります。

こうならないためにも化粧ベニヤ同士の間隔を空けて、1枚ごとに水平垂直が出ていることを確認しながら貼っていくことで全体としてまともに仕上げることができます。

要はいかにズレをごまかせる余地を残しておくかが重要です(笑)

壁に貼った化粧ベニヤのDIY的継ぎ目の処理方法

3mm程度空けた化粧ベニヤ同士の隙間はパテみたいなもので埋めます。

使うものはコレ。

内装関連の隙間埋めに幅広く使われているもので色も豊富。

様々な色や柄がある化粧ベニヤに合わせて選ぶことができるのでおすすめします。

  1. 継ぎ目の両サイドにマスキングテープを貼る
  2. ジョイントコークを隙間に出していく
  3. はみ出た部分を柔らかいヘラか、指でかき落とす。

こうすることで化粧ベニヤを全体的にバランス良く、かつ、継ぎ目も目立ちにくく仕上げることができます。

 

化粧ベニヤを壁に貼るためのDIYer向けカット方法

化粧ベニヤを切るにはノコギリか、丸ノコで切ります。

ノコギリであれば今主流の替え刃式のもので十分。

丸ノコであれば直径が185mm、刃数が72のものが適しています。

コンクリートの梁の部分や、巾木などの細かい出っ張りを採寸して化粧ベニヤに写し取るのには

差し金型取りゲージなどを使うと便利です。

 

DIYだからこそできる化粧ベニヤを使った壁のおしゃれ

化粧ベニヤを壁に使うメリットは壁紙には出せないレトロな艶や高級感を演出できることです。

ベニヤの歴史は意外に古く、最初のベニヤ製造のための機械はなんと!あのノーベル賞でも有名なアルフレッド・ノーベルの父親が開発したそうです。

およそ170年前には安い建築材料として普及し始めたベニヤ板。

そのせいもあってか今でも老舗とされている海外の高級ホテルの壁などにも使われていていい味を出しています。

キッチン周りだけ化粧ベニヤ貼るとか応用できそう
化粧ベニヤの継ぎ目をモールディングや薄木で隠してもかっこいいですね

またアイリッシュパブなどのあの独特の艶々した木目の感じも化粧ベニヤなら塗装いらずで簡単に再現できます。

釘打ちすれば天井にだって貼れます

まずはベッドルームの一部などに化粧ベニヤをデザインしてみて部屋の印象を引き締めるのもアリですね。

白すぎる壁の一部を化粧ベニヤでデコる

化粧ベニヤを壁に貼りたくなったらDIYerはどこで買えばいいの?

化粧ベニヤはホームセンターでは定番中の定番商品なので、ベニヤや石膏ボードなどをきちんと扱っている大型のホームセンターに行けば買うことができます。

街中にポツンと建っているような小型の店舗では取り扱ってないことも多いので事前に電話で確認しましょう。

ホームセンターには木材のカット加工のサービスというものがあります。

このサービスをうまく利用すれば自分で化粧ベニヤをカットせずに貼るだけで済ますこともできます。

そのためには事前の採寸の正確さが命なので、きちんとしたメジャーや差し金を用意して化粧ベニヤを貼りたい部分を測りましょう。

壁に貼るための好みの化粧ベニヤを取り寄せるには?

化粧ベニヤは星の数ほど柄があると言っても過言ではないほど種類があります。

自分が毎日眺めるものだからじっくり吟味したい

そんな場合は各メーカーでカタログや色見本を用意してありますのでそれをネットやホームセンターの店頭で取り寄せて

好みの柄の化粧ベニヤをじっくり検討するのがいいでしょう。

 

DIYで壁に貼るのにおすすめの化粧ベニヤメーカー

この2社のメーカーであれば豊富な種類から化粧ベニヤを選ぶことができます。

特にアイカ工業は化粧板では国内トップレベルのメーカーで、色柄の種類が凄まじいです。

みなさんが普段高級ホテルやビルのエントランス、廊下で目にしている

「うわぁ、おしゃれなトコ~…」ってなる場所の壁によく使われています。

アイカ工業の化粧板はこちらでチェックすることができます。

アイカ工業の耐摩耗性化粧板『マーレスボード』の色柄を見てみる

\▼SNS低浮上更新中/

最新情報をチェックしよう!