どーも、現在秋の片付け祭りの真っ最中のツマルト(@ maru19840229)です。
みなさん、読み終わった本はどうしてます?
読み終わったら本棚に並べてコレクション?いいですねー、 楽しいっすよね。 自分の家がTSUTAYA内のスタバみたいになってくの最高に楽しいですよ。
近所のブックオフへ持って行って買い取り?素晴らしい! あなたの家はきっと綺麗だ(笑)
定期的にまとめて不用品買取サービスに宅配買取で出してる? もはや常識ですよねー♪
[kanren postid=”1294″]でも雑誌ってどうしてます?
アレなかなか買い取ってもらえないんですよね。
特に出版年月日が古いものとか買い取ってもらえないどころか
[voice icon=”https://silentgarage.com/wp-content/uploads/2017/05/上司.png” name=”チンピラリサイクル業者” type=”r fb”] 送ってきたらわかってんだろーな?[/voice]ぐらい嫌煙されるのがほとんど。
もはや廃品回収で資源ゴミとして出すしか処分方法はありません。
いえいえ、そんなことはない。
あります。古い雑誌を現金に変える方法。
今日は雑誌・発売年月日の古いムック本をどこにも出かけずに、 あっという間に現金化した手法をご紹介。
雑誌・発売年月日の古いムック本を現金化したいならリサイクルネットの宅配買取
[kanren postid=”1346″]この記事でも紹介した【リサイクルネット】 
ここの強みは家電だけではありません。
[btn class=”big lightning”]リサイクルネットのサイトを見てみる 
- 著しく汚れているもの、破損しているもの。
- 使用出来ないもの。
- 成人向け商品(アダルトグッズ)
- 食器、陶器
- サイン入りの商品
- 日用品(洗剤、トイレットペーパー等)
- 飲食物
- 非公式のグッズ
- (宅配買取の場合)620×380×360mm以上の大型の商品
これに該当しない物なら大概の物はリサイクルネットの宅配買取に 申し込んで送れば買い取ってもらえます。
つまり、家にあるものほとんど全部です。
宅配買取とは?
電話やWebでの申し込み後、 段ボール箱に買い取って欲しい不用品を詰めて、 指定の場所に送るだけで、査定金額を振り込んでくれます。送料は業者持ち。
つまり一切お金も、出かける手間も、重たいものを運ぶ労力も掛けずに家にいながらにして家にある不用 品を現金に換えることができます。
宅配買取のメリットとは?
感のいい方ならもうお察しでしょうが宅配買取のメリットは主に3 つです。
- 家から出かけなくていい
- 重たい物を運ばなくていい
- お金が一切かからない、ってかもらえる
店頭買取と違って子育ての最中、 家から重たい不用品とわが子を抱えてわざわざ店舗まで足を運ばな くても片付けしながらどんどん不用品を段ボールに放り込んで、 溜まったら宅配便の集荷をWebで頼んで玄関先から持って行ってもらうだけ。
なぜリサイクルネットの宅配買取がオススメなのか?
現在我が家では「子供部屋を作ろう大作戦」を決行中でして
子どものおもちゃをもっと取り出しやすく収納したり、 彼らが遊んだり、寝たりするスペースを確保する為に、 まず僕が大量に本棚に詰め込んでいる雑誌や古いムック本を処分することにしたんですね。
処分といっても、まだまだ綺麗だし資料的には価値のある(と思っている) 本も多いので古紙として出すのだけはなんか悔しかった。
ですがこういった雑誌や古いムック本ってたいがいの不用品買取業者は嫌がります。
書籍の買取はやっているけど発売から○年以内の物
なんて条件がつくことがほとんど。
しかしリサイクルネットにはそんな縛りすらありません。
買取条件のハードルがものすごい低い、これがどういうことかというと「返送されたらどうしよう」といった心配がなくなるということです。
宅配買取って楽な反面、
[voice icon=”https://silentgarage.com/wp-content/uploads/2017/10/キャシー.jpg” name=”初めて宅配買取を利用するキャシー” type=”l”]こんなのホントに買い取ってもらえるのかしら?[/voice]
なんて懸念が僕も頭をよぎって昔はついつい躊躇してしまったりす るんですよね〜。
ですが今回「子供部屋を作ろう大作戦」 のために片付け祭りをしてみてわかったのが部屋が片付かない要因ってまさにそういう箸にも棒にもかからないようなまだ使えそうな品々が部屋にあることでした。
申し込みはネットで完結。営業の電話は一切来ません。
[voice icon=”https://silentgarage.com/wp-content/uploads/2017/10/キャシー.jpg” name=”初めての宅配買取におびえるキャシー” type=”l”]不用品買取業者の中には
「押し買い」 みたいなことしてくる業者もいるんでしょう?怖いわ[/voice]
不用品買取業者の中にはまるでクモの様に獲物を待ち構え、 問い合わせがあった先に電話攻勢、 アレも売れコレも売れとまさに押し売りならぬ「押し買い」 をしてくる業者もいるそうです。
不用品だけを売るつもりが、 自宅に眠っている大切な宝飾品目当ての執拗な電話営業にもうウン ザリ。
なんてことになったらせっかくの片付けだってやる気なくなっちゃいますよね。
今回リサイクルネットにWebから申し込んでみたんですが営業攻勢の連絡は一切ありませんでした。
向こうからくる連絡といえば自動返信の案内メールに、宅配買取集荷後の査定メールぐらいなもので非常にサッパリ。
こういった点も家に小さな子どもがいる子育てママでも安心して利用できるメリットですね。
宅配買取の為の段ボールも無料でもらえる
[voice icon=”https://silentgarage.com/wp-content/uploads/2017/10/キャシー.jpg” name=”何かと言い訳ばかりするダメウーマン キャシー” type=”l”]不用品を送るための段ボールって自分で用意しなきゃいけないのかしら?めんどくさいわ〜[/voice]
不用品を送るための段ボールは自分で用意する必要はありません。
Webでの申し込みの際、 不用品を送るのに必要な段ボール箱数を記入します。そうすると2、3日後にこんな感じの梱包セットが届きます。

中には
必要事項が記入されたゆうパックの送り状×箱数分
買取依頼書
買取依頼書と裏表の両面印刷になっている売買誓約書これらの書類と段ボール、エアーキャップ(俗にいうプチプチ)が同梱されています。
書類は欄を埋めていくだけで「Webから書類をダウンロードして印刷」なんて手間もかからないので片付けの合間にパソコンとにらめっこしなくても済みます。
[btn class=”big lightning”]
リサイクルネットのサイトを見てみる 